本文あり 本文を検索対象に含める
本文あり
該当件数:3,439件
不完全資本市場下での生産関数の推定について
北村, 行伸 ; Kitamura, Yukinobu ; 西脇, 雅人 ; Nishiwaki, Masato ; 村尾, 徹士 ; Murao, Tetsushi ; 一橋大学経済研究所
ID:19546
マルコフ・スイッチング・モデルを用いた日本の景気循環の計量分析
渡部, 敏明 ; Watanabe, Toshiaki ; 一橋大学経済研究所
ID:19547
グローバル化と国際景気連動―日米欧3国動学的一般均衡モデルによる分析―
平田, 英明 ; Hirata, Hedeaki ; 一橋大学経済研究所
ID:19548
都道府県別景気指標による景気分析―CPBIの予測力―
浅子, 和美 ; Asako, Kazumi ; 小野寺, 敬 ; Onodera, Takashi ; 一橋大学経済研究所
ID:19549
21世紀における労働搾取理論の新展開
吉原, 直毅 ; Yoshihara, Naoki ; 一橋大学経済研究所
ID:19550
企業統治の「マクロ」経済学―投資家からみた失われた10年―
村瀬, 英彰 ; Murase, Hideaki ; 一橋大学経済研究所
ID:19551
巻頭の言葉―『経済研究』60周年に寄せて―
都留, 康 ; Tsuru, Tsuyoshi ; 一橋大学経済研究所
ID:19552
開発経済学とアジア地域研究の間
絵所, 秀紀 ; Esho, Hideki ; 一橋大学経済研究所
ID:19553
「役に立つ」経済分析とは―『経済研究』31-59巻掲載の労働経済論稿を読む―
尾高, 煌之助 ; Odaka, Konosuke ; 一橋大学経済研究所
ID:19554
『経済研究』に見る社会主義経済システムの崩壊と資本主義経済化
田畑, 伸一郎 ; Tabata, Shinichiro ; 一橋大学経済研究所
ID:19555
1980年以降の『経済研究』における研究動向
西沢, 保 ; Nishizawa, Tamotsu ; 一橋大学経済研究所
ID:19556
わが国の「マクロ・金融」研究の課題と展望―『経済研究』からの示唆―
福田, 慎一 ; Fukuda, Shin‐ichi ; 一橋大学経済研究所
ID:19557
チャネル間競争の下でのテリトリー制と経済厚生
成生, 達彦 ; Nariu, Tatauhiko ; 池田, 剛士 ; Ikeda, Takeshi ; 岡村, 誠 ; Okamura, Makoto ; 一橋大学経済研究所
ID:19559
労働組合の賃金・発言効果と未組織労働者の組織化支持―〈失われた10年〉の前後比較―
都留, 康 ; Tsuru, Tsuyoshi ; 吉中, 孝 ; Yoshinaka, Takashi ; 榎, 広之 ; Enoki, Hiroyuki ; 徳田, 秀信 ; Tokuda, Hidenobu ; 一橋大学経済研究所
ID:19560
戦前期日本の県内総生産と産業構造
袁, 堂軍 ; Yuan, Tangjun ; 攝津, 斉彦 ; Settsu, Tokihiko ; バッシーノ, J.‐P. ; Bassino, Jean-Pascal ; 深尾, 京司 ; Fukao, Kyoji ; 一橋大学経済研究所
ID:19561
両大戦間期の農家現物消費―予備的考察―
尾関, 学 ; Ozeki, Manabu ; 一橋大学経済研究所
ID:19562
農家世帯内の労働パターン―両大戦間期17農家個票データの分析―
斎藤, 修 ; Saito, Osamu ; 一橋大学経済研究所
ID:19563
ロシア経済の成長と多様化
久保庭, 眞彰 ; Kuboniwa, Masaaki ; 一橋大学経済研究所
ID:19564
配当政策と経営者持株―エントレンチメントの観点から―
久保, 克行 ; Kubo, Katsuyuki ; 齋藤, 卓爾 ; Saito, Takuji ; 一橋大学経済研究所
ID:19566
非線形報酬制度のインセンティブ効果とエスニシティの影響 ―北米自動車販売会社の取引データに基づく実証分析―
都留, 康 ; Tsuru, Tsuyoshi ; 大湾, 秀雄 ; Owan, Hideo ; 上原, 克仁 ; Uehara, Katsuhito ; 一橋大学経済研究所
ID:19567
ホームへ戻る