本文あり 本文を検索対象に含める
本文あり
該当件数:83件
古典資料センター所蔵「マザリナード」の現在 : 附所蔵マザリナード一覧及び選集合本内容一覧
野呂, 康 ; Noro, Yasushi
ID:18384
ある地方弁護士における「啓蒙」 : トゥルーズ高等法院弁護士A.-A. ジャムの活動
山﨑, 耕一 ; Yamazaki, Koichi
ID:23255
「テルミドール9 日のクーデタ」と 48 セクションの軍人組織
松浦, 義弘 ; Matsuura, Yoshihiro
ID:22896
フランス第二帝政期の帝室図書館と帝国文書館に関する委員会議事録(上)
吉川, 也志保;復刻 ; Texte rétabli par KIKKAWA, Yashiho
ID:22897
見えざるフランス革命 : 通信の統制から見た法と秩序(フランス、1789年‐1795年)
カステラ=イ=プジョルス, マリア=ベトレム ; 山﨑, 耕一 ; Castellà i Pujols, Maria Betlem ; Yamazaki, Koichi
ID:25332
徳川昭武に宛てたレオポルド・ヴィレットの書簡 -1867年パリ万博の出会いから日露戦争まで- 前編
寺本, 敬子 ; TERAMOTO, Noriko
ID:25469
徳川昭武に宛てたレオポルド・ヴィレットの書簡 -1867年パリ万博の出会いから日露戦争まで- 後編
ID:25470
ルネサンス期イングランドにおける「政治」観と「政治」論 : 「政治」という言葉の分析
塚田, 富治
ID:25485
「法の精神」の祖型 : 一ビザンツ文人のペレストロイカ建白書(Ⅱ・完)
Gemistus Plethon, George ; 渡辺, 金一
ID:25486
稀覯書の書誌記述 : AACR2, ISBD(A)形式による稀覯書及びその他の特殊印刷資料の記述目録規則
Library of Congress. Office for Descriptive Cataloging Policy ; 岡崎, 義富
ID:25487
オルデンブルクの共有地分割と農地開発
藤田, 幸一郎
ID:25488
「ブルジョア史学」と「マルクス主義史学」の狭間で
土肥, 恒之
ID:25489
「ピョートル大帝蔵書」とロシアの書籍文化
岩田, 行雄
ID:25490
現金支払再開の政治学 : リカードウの地金支払案および国立銀行設立案の再考
佐藤, 有史
ID:25491
ロバアト・オウエン著作史豫備的考察 : ロバアト・オウエン文献学的研究論考(Ⅰ)
五島, 茂
ID:25492
ロバアト・オウエン著作史豫備的考察 : ロバアト・オウエン文献学的研究論考(Ⅱ)
ID:25493
「法の精神」の祖型 : 一ビザンツ文人のペレストロイカ建白書
ID:25494
サー・ジェイムズ・ステュアート『経済学原理』の成立事情
小林, 昇
ID:25495
デイヴィド・リカードウの救貧論と貯蓄銀行
渡会, 勝義
ID:25496
欧米貴重書図書館の慣行 : 保存修復を中心として
川原, 和子
ID:25497
ホームへ戻る