本文あり 本文を検索対象に含める
本文あり
該当件数:50件
17世紀初慶尚道蔚山府戸籍大帳と降倭
山内, 民博 ; Yamauchi, Tamihiro
ID:18258
日韓相互認識研究会 記録
ID:18259
植民地期朝鮮における東亜日報社の「ヴ・ナロード運動」(1931年~1934年)
崔, 誠姫 ; Choi, Song-hee
ID:18260
「韓国併合」以前における在朝日本人創建神社の性格について
山口, 公一 ; Yamaguchi, Koichi
ID:18261
旧民法延期論の台頭とその背景
蓑輪, 明子 ; Minowa, Akiko
ID:18262
天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」
小川, 和也
ID:22237
韓流の進化/深化と日韓関係
権, 容奭
ID:22238
関東大震災とリスボン大地震 ―天譴論・内村鑑三・ヴォルテール―
半澤, 健市
ID:22239
【研究ノート】朴勝彬の言語観とその背景・補論
三ツ井, 崇
ID:22240
ID:22241
越境する「偉人」金原明善 : 植民地支配における「偉人」の位置づけをめぐって
伴野, 文亮
ID:27463
ID:27464
近世後期対馬藩の朝鮮通詞
酒井, 雅代
ID:27465
朝鮮東北部の社会変容と植民地支配 : 清津港の建設をめぐって
加藤, 圭木
ID:27466
軍需牛肉缶詰生産と朝鮮 : 日露戦争以降における鎮海湾海軍用地の牧場建設計画を事例に
蔣, 允杰 ; 장, 윤걸
ID:28198
【史料紹介】仙台藩医小泉持春・常盤定倉著『正化弁証』 : 風土論から見た薬種
尹, 朝鉄 ; 윤, 조철
ID:28199
【史料紹介】長崎県立対馬歴史民俗資料館蔵「天和三年御書物帳」翻刻
芹口, 真結子 ; 세리구치, 마유코
ID:28200
植民地朝鮮における東洋拓殖株式会社による江西干拓事業の事例分析 : 信託経営方式による事業推進過程に着目して
洪, 昌極 ; 홍, 창극
ID:28201
ID:28202
在日朝鮮人運動における音楽活動 : 朝連文化部の事例から
金, 理花 ; 김, 리화
ID:28203
ホームへ戻る